こんにちは! 育休中にインスタ運用代行を始めたみおです。
第一子育休中にインスタ運用代行で月収20万円をいただけるようになり、育休明けには会社を辞めて0歳の子供を保育園に預けながらフリーランスになりました。
- 仕事と育児の両立が大変…
- 時間も心も余裕がなくていつもイライラしてる…
- 忙しすぎて子供と笑顔で接することができない
そんなお悩みありませんか?
まず初めに、全ママに伝えたい!
毎日お疲れ様です!!!私たち、頑張ってる!!!
私も同じことで悩んでいたのですが、
0歳児を育てながら在宅ワークをするにあたって1年かけて自分なりの時間術を構築しました!
ということで、今回は
【現役0歳児ママが解説!】在宅ワークと育児を両立した時間術
をご紹介します!
この記事を読むと良いことはコチラ
- 知らなかった時間術を知り、仕事との両立が楽になる
- 時間と心の余裕ができて自分にイライラすることが減る
ということで、それではどうぞ!
ママの時間軸は赤ちゃんベース
ママの時間軸は赤ちゃんによって支配されている
これは私が出産してから思ったことです。
ママという生き物って、本当に赤ちゃんに左右されますよね。
授乳やお昼寝、お風呂や寝かしつけ、月齢が進むと離乳食も始まる…
基本が赤ちゃんベースで、そこに大人のやらなきゃいけないタスクを入れ込んでいく感覚。
これってママならではの時間感覚だと思います。
好き放題自分や夫のためだけに使えた子供のいない時代から
時間の使い方が全く変わってしまった…
思い通りに進まない仕事にヤキモキしても、
この事実を正面から受け入れた上でタイムマネジメントしていく必要があります。
赤ちゃんにはしっかり寝てもらおう
まずはコレです。
ママの作業時間をどれくらい確保できるかは、赤ちゃんの睡眠時間に左右されます。
となると、赤ちゃんの性質や月齢によって睡眠時間は変わりますが、できるだけしっかり寝てもらう事が大切です。
夜の睡眠時間確保
ということで、
私がやったことはゆるネントレです。
調べると出てくる時間がきっちり決まっている厳しいものではなく、
朝と晩の概念を1日でも早く覚えてもらう事を心がけました。
具体的にやったこと
- 17:00を過ぎたら証明を暗めにして夕方の空気感を作る
- 20:00にはカーテンを全閉めにして光が入らないようにする
- 朝7:00にカーテン全開け→窓際に連れていき「おはよう」を言う
これをやることによって朝と夜のリズムが身につくのが早くなり、
夜まとまって寝てくれるようになります。
我が子の場合は出産後自宅に帰ってきた日から欠かさず①~③をやったところ、
生後1ヶ月でまとまって夜4時間寝るようになり、
1歳になった今は19:30に寝たら、朝の6:30までぐっすり眠るようになりました。
ゆるネントレかなりおすすめです。
お昼寝の時間確保
また、お昼寝に関しては一例としてお伝えすると
子供の眠い時の癖と何をすると寝つきが早いかを見抜くと良いと感じました。
-我が子の場合-
- 眠い時▷顔をこする・指をしゃぶる
- 寝つきが良くなる方法▷全力で笑って幸せな気分にさせてあげる・一緒に寝る
睡眠については本当に子供の性質によってさまざまだと思うので、
もし思うように寝てくれなくても、そういう性質なのね。と割り切って
ママを責めすぎないようにしましょうね。
赤ちゃんの睡眠リズムに合わせてタスクを分ける
赤ちゃんが寝ている時間はママにとって貴重です。
そこで、私は赤ちゃんの寝ている時間を有効利用すべくこんなタスク管理をしていました。
0歳育児と仕事のタスク管理術
- 家事・育児・仕事のタスクを全て洗い出す
5分で終わるちょっとしたタスクから1時間以上かかる大きなタスクまでまずは全部洗いだす - 家事は基本子供が起きている時間にやる
洗濯・掃除・料理・離乳食づくりetc…全部子供が起きていても子供を見ながらできるタスクなので、基本は起きている時間に全て終わらせてしまう
パパっと終わる仕事のタスクなんかは子供の起きてる時間にやってしまう - 寝ている時間は基本仕事に充てる
寝ている時間=ゴールデンタイム
集中しないとできない仕事は寝ている時間にやる
仕事は作業の大小を分ける
仕事においてはボリュームの大小があるので、それを見極めてタスクを振り分ける事が大切です。
小さいタスク
- すぐに返せる返信
- 簡単な発信(Instagramの場合はストーリーズ)
- フォロワーの発信チェック+反応を送る
大きいタスク
- MTG
- リサーチや分析
- 記事作成
小さいタスクをどれだけパパっと終わらせておくかが、いざ子供が寝た時に大きい仕事にすぐ取り掛かれるかという勝敗を決めます。
時間は作るもの
無駄な時間はできるだけ減らす
1日の中に何をやっていたか分からない時間ってありませんか?
それを書き出してみるとこんな感じになるかな、と思います。
- 友達とひたすらLINEでトークor電話
- なんか面白いことないかな、と目的のないネットサーフィン
- SNSで気になったものを片っ端から見てダラダラ
- マンガを読み漁る(私はうっかり課金しがち)
- Youtubeひたすら観る
- ネットフリックスで動画鑑賞
- ダラダラテレビを観る
私も副業を始めるまでこんな時間の使い方をしていました。
が…!
もしあなたが育休中に副業を始めてたいと思ったら、
こういった時間は徹底的になくしていかないといけません。
時に完全に気持ちをオフしてダラダラしている時間も必要ですが、
ということはできるだけなくしていきましょう!
朝活は超おすすめ
人によって朝方と夜型の人がいると思うのですが、
もしあなたが朝型なら、ぜひ朝活を試してみてください!
私は本当に早いときは3:30に起きて作業を始めています。
家族は寝ている時間なので、とても集中できます。
朝が早い分、夜は遅くても22:00には寝ます。(できれば21:00)
このやり方だと、睡眠のゴールデンタイムである22:00-2:00はしっかり寝ていますし、
疲労回復もしやすいです。
夜型の人は是非子供が寝静まった後の時間は作業に充ててみてくださいね。
耳学習を有効活用しよう
耳学習は忙しいママの味方です!
手や身体は動かしていても、案外身体が空いているなんてことは結構あります。
そんな時は片耳にイヤフォンを付けて動画の音声などからインプットをします。
インプットというのは基本的に回数を重ねないと覚える事ができません。
その点耳学習なら聞いているだけなので、爆速で反復が可能です。
副業は基本的にやることが多いのでインプットを子供が寝ている時間にするのはもったいないです。
是非、イヤフォンを付けて耳学習を試してみてください♪
実は体力も大事
と思っても
待って!眠い!体つらい…
まず寝てからやろう!
~気づけば夜~
なんてこともママにとってはあるあるですよね。
そう。
そもそも赤ちゃんをお世話しながら
何か他のことを始めようとすること自体かなり難しいんです。
ということで、体力をつけるって
本当に根本的なところなんですが、ママにとっては超重要事項なんです!
具体的に体力をつける方法はコチラです。
- タンパク質を摂取する
- 栄養素を満たす
- 夜ご飯は腹7分目
- 添加物や悪い油を摂りすぎない
- 禁酒
- 睡眠は取る
- 無駄な体力を消費しない
お金で時間を買うのは超アリ
便利家電
①乾燥機付き洗濯機
②食洗器
③ロボット掃除機
この3つは育休中ママにとって三種の神器です。
という事はこの3種の神器があるだけでざっと1日1時間は時間を作り出してくれます。
これは働くママにとっては大きい!
そして、便利家電は時間だけでなく心の余裕も生み出してくれます。
一時預かりやベビーシッター
私の自治体では1時間800円で利用できたので、生後4ヶ月から利用しました。
最初は週に1回4時間から始め、活動量が増えてお昼寝も減りだす生後10か月以降は1回を5時間にしたり、週に1.5回以上と頻度も増えました。
パウチの離乳食
最近はパウチの離乳食の種類がすごいです!
保存料も不使用か最低限におさえてられているで私はよくお世話になっていました。
東京都在住であれば赤ちゃんファーストで離乳食を頼むのもおすすめです。
我が家は7か月~と12ヶ月~の離乳食を計15,000円分注文しました。
さいごに
いかがでしたか?
今回は【現役0歳児ママが解説!育児と仕事を両立する時間術】をお伝えしました。
0歳育児をしながら自宅で仕事をするって本当に大変です。
それをやろうとしているor既にやられている方はパワフルなママだと思います。
ぜひ今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです^^
ということで、もしこの記事を読んで育休中の在宅ワークについて知りたいと思った方は是非こちらの記事もどうぞ!
私が運用しているInstagramアカウントはコチラ
私がインスタ運用を学んだリモートワーク実践スクール「リモラボ」はこちら